【七五三向けイヤリングを厳選】ママのアクセサリー選びのポイント
七五三は子どもの成長を祝う大切な行事であり、家族全員が特別な装いで臨む日です。ママにとっては、主役であるわが子を引き立てつつ、自身も上品で華やかな装いが求められます。なかでもコーディネートのポイントにもなるアクセサリーには華やぎムードを上手に取り入れたいもの。ノンホールで気軽に楽しめるイヤリングなら、着物や洋服に合わせた自分らしいハレの日コーデを楽しめます。
今回は七五三にふさわしいイヤリングを厳選し、それぞれの特徴や選び方のポイントをご紹介します。

七五三にふさわしいイヤリング選びのポイント
イヤリングは全体のコーディネートを引き立てる重要なアクセサリーです。選び方のポイントを押さえることで、一層華やかでエレガントな装いを楽しむことができます。
▼上品で控えめなデザイン
七五三の主役は子どもたちですが、母親もエレガントな装いで祝うことが大切です。上品で控えめなデザインのイヤリングは、フォーマルな場にふさわしく、品格を感じさせます。シンプルなパールや小ぶりのダイヤモンド、ゴールドやシルバーのスタッドイヤリングなどは、控えめでありながらも華やかさを演出します。これらのデザインは、どんなスタイルにも合わせやすく、長く愛用できるアイテムです。
▼着物や洋服とのバランス
着物の場合は、揺れるようなデザインや大ぶりタイプのイヤリングは避けたほうが良いでしょう。そのため、パールや小ぶりのスタッドタイプのイヤリングがおすすめです。控えめでありながらも、上品な輝きを放ち、着物との相性も抜群です。
一方、洋服の場合は、着物同様に上品で清楚な印象を与えるパールイヤリングや、控えめながら洗練された印象を与えるシンプルなゴールドやシルバーのイヤリングがおすすめです。エレガントなドロップ型やフープ型のイヤリングは、顔周りを華やかにし、全体のバランスを整えます。
なお、シンプルなパールイヤリングにアクセントを添えたい方には、パールとお花モチーフを組み合わせたイヤリングがおすすめ。甘さと上品さを兼ね備えつつ、ほどよい洒落感を演出してくれます。
▼長時間でも快適な装着感
七五三の行事は一日中続くことが多いため、長時間装着しても快適なイヤリングを選ぶことが重要です。軽量で耳に負担がかからない素材やデザインを選びましょう。例えば、軽い金属やシリコンゴムが付いたイヤリングは、長時間つけていても疲れにくいです。ネジバネ式のイヤリングやイヤーカフは、簡単に装着でき、しっかりと固定されるので安心です。快適な装着感を重視することで、特別な日をストレスなく過ごすことができます。
七五三のおすすめイヤリングスタイル
▼パールイヤリング
パールイヤリングは、上品さと華やかさを兼ね備えた定番のアクセサリーです。七五三のようなフォーマルな場になじみつつ、どんなスタイルにも合わせやすいのが魅力です。
着用イヤリング:【rindrop】雨粒のイヤリング
シンプルな黒ワンピに直線的なロングパールイヤリングを合わせてほどよいモード感を演出。
▼マザーオブパールのイヤリング(近日発売予定)
注目したいのが、真珠を作り出す貝(真珠母貝)を加工して作られたマザーオブパール。虹色のつやめく輝きが魅力的です。母性や親子愛を象徴するパワーストーンとして知られ、優しさや包容力を育む力を持つといわれています。マザーオブパールの輝きは顔色を明るく見せる効果があり、シンプルながらも存在感があります。シンプルなマザーオブパールのイヤリングや、小粒のパールが連なったデザインは、控えめかつエレガントな印象を与えます。
<リエルおすすめパールアイテム>
・あこや真珠のイヤリング

▼小ぶりのイヤリング
小ぶりのイヤリングは、控えめでありながらもコーデにさりげないアクセントを添えてくれます。ハレの日らしく上品かつほどよい個性を放ちます。なかでも シンプルなデザインのゴールドやシルバーのスタッドイヤリングは、どんな装いにもマッチしやすく、長時間つけていても疲れにくいのがポイント。ダイヤモンドやキュービックジルコニアなどの小さな輝きが加わったデザインもおすすめです。
▼天然石のイヤリング
天然石のイヤリングは、色とりどりの石の美しさが際立ち、特別な日の装いに華やかさをプラスします。エメラルドやサファイア、ルビーなどの色鮮やかな天然石は、着物や洋服の色に合わせて選ぶと、全体のコーディネートが引き立ちます。天然石のイヤリングは、それぞれの石に込められた意味やパワーも魅力の一つです。特別な日に、天然石のイヤリングを身に着けることで、より一層輝きを放つことができます。
<リエルおすすめ天然石アイテム>
・ゴールドルチルクォーツ【流れ星のイヤリング】

・ムーンストーン・天然石のイヤリング・痛くないイヤリング

【着物と洋服別】七五三に映えるイヤリング選び
七五三にぴったりなイヤリングをピックアップ!
着物と洋服別にそれぞれご紹介します。
■着物に合わせるイヤリング
シックな大人の着物スタイルになじむ、上品かつ華やかなリエルのイヤリング。ほどよいアクセントを楽しめるパールアイテムに注目です!
▼花びらのイヤリング
花びらのような曲線を描く「花びらのイヤリング」は、リエルの人気アイテムのひとつ。落ち着いた着物スタイルにさりげなく個性を放ちつつ、きちんと感もキープしてくれる!
通常のイヤリング金具より軽量化し、耳たぶの厚みに合わせて金具を調整できる痛くなりにくいイヤリング金具を使用しています。
▼K10 あこや真珠のイヤリング
コロンと愛らしいフォルムが特徴のあこや真珠のイヤリングは、コンサバな着物スタイルに甘さをプラス。艶やかな輝きが目を引き、大人の洗練を感じさせてくれます。
フォーマルな場面のみならず、カジュアルな休日スタイルや通勤スタイルに幅広く使えるのもポイントです。
■洋服に合わせるイヤリング
フォーマルだけど洒落感も忘れたくない方におすすめのアイテムをピックアップ!
シンプルだけどほどよくエッジのきいたイヤーカフをはじめ、顔まわりが盛れるフラワーモチーフのアイテムをご紹介します。
▼【aele】K10淡水パールのイヤーカフ
高級感漂うゴールドのイヤーカフは、ほどよいモード感と気品を両立。手持ちの黒コーデも見違えるほどクラスアップしてくれる!
地味になりやすいフォーマルコーデにも、華やかな輝きをプラス。フェミニンな柔らかさと芯の強さを兼ね備えた、母のハレの日を美しく引き立てる一品です。
▼【淡水パール】花束のイヤリング
お祝いのメッセージを込めて一輪の花を添えたデザインが愛らしい「花束のイヤリング」は、可愛らしさと品を兼ね備えたハレの日に最適な一品。華奢なお花モチーフはほどよいアクセントとなり、耳元を華やかに引き立てます。かためのパンツスーツに親しみやすい柔らかさを添えてくれるのもポイントです。
甘派ママの「ブラウス×キレイめパンツ」コーデには「花束のイヤリング」が最適解! 肩肘張らない大人の品と洒落感が見事に調和し、写真映えもパッチリです!
▼【aele】K10ダイヤモンドのイヤーカフ
10粒のダイヤモンドを埋め込んだ、知的かつ凛としたクールな佇まいのイヤーカフ。
さっと身に着けるだけで、高級感のある大人のモードスタイルに変身。無難な黒スーツや黒ワンピが一瞬でエレガントな装いに生まれ変わります。
大切な節目にママ自身に贈るご褒美アイテムとしても注目の一品です。
七五三アクセには華やかさときちんと感を両立!
七五三のイヤリング選びは、上品さと華やかさをキーワードに!大切な節目の日だからこそ、ママのテンションが上がる華やぎアイテムをプラスして、自分らしいハレの日スタイルを楽しんでください。リエルのイヤリングは、着物にも洋服にも合わせやすく、さりげない大人のセンスが光るシックなアイテムが勢揃い!ぜひオンラインをチェックしてみてください!